2023年10月、2024年6月に実施された筑紫地区(春日市・大野城市・筑紫野市・太宰府市・那珂川市)LPガス料金高騰対策支援事業が、2025年6月に再び実施されることになりました。
LPガス料金高騰対策支援とは?
LPガス料金高騰の影響を受ける筑紫地区内(春日市・大野城市・筑紫野市・太宰府市・那珂川市)のLPガス消費者の負担を軽減するため、筑紫地区内のLPガス消費者に対し支援(ガス料金値引き)を行います。
筑紫地区の各市が、LPガス販売事業者に対し値引き原資を補助し、販売事業者が消費者に対して値引きして請求します。
本事業に関して、消費者ご自身でのお手続きや、LPガス販売事業者へのお申込み等は不要です。
LPガス料金高騰対策支援の概要
- 対象者:筑紫地区内(筑紫野市・大野城市・春日市・太宰府市・那珂川市)のLPガス一般消費者等(家庭や飲食店等)
- 支援額:令和7年6月分の値引き額として、1世帯・1事業者あたり3,000円(税抜き)を支援
- 実施方法:6月検針分LPガス使用料金請求時に3,000円(税抜)の値引きを実施
※6月分のLPガス料金が3,000円(税抜)未満の場合、7月以降に差額を値引きいたします。
LPガス料金高騰対策支援の例
令和7年6月検針分のLPガス料金が3,000円(税抜)以上の例
6月分LPガス料金5,000円の場合
・値引き支援:5,000円-3,000円=2,000円
・請求額:2,000円+200円(消費税)=2,200円
・請求額:2,000円+200円(消費税)=2,200円
令和7年6月検針分のLPガス料金が3,000円(税抜)未満の例
6月分LPガス料金2,000円、7月分LPガス料金2,000円の場合
・6月分値引き支援:2,000円-2,000円=0円
・7月分値引き支援:2,000円-1,000円=1,000円
・請求額:6月分 0円 7月分 1,000円+100円(消費税)=1,100円
・請求額:6月分 0円 7月分 1,000円+100円(消費税)=1,100円
ご不明な点がございましたら以下よりお問い合わせください。