「Jointo αって安心して投資できるの?」
「Jointo αで投資したいけど、まずは投資した人の口コミが知りたい」
Jointo α(ジョイントアルファ)は平均的な利回りとなっているので、堅実な投資がしたい方に向いていると言えますが、どんなメリットやデメリットがあるのか詳しく知りたい方もいるのではないでしょうか。
今回の記事では、Jointo αを利用するにあたってどんなメリットや特徴があるのか、デメリットや注意点は何かをわかりやすく解説していきます。
最後まで記事を読むことで、Jointo αのメリットやデメリットなどが分かるので、ぜひ参考にしてくださいね。
また2025年3月現在、Jointo αでは新規会員本登録完了でAmazonギフト券1,000円分がもらえるキャンペーンを実施しています!

キャンペーンの終了時期は特に定められていないため、急に終了する可能性もあります。
気になる方はこの機会に無料の会員登録をしてみてはいかがでしょうか。
不動産クラウドファンディングに一括登録できるFund Searchがリリースしました。
現時点で一括登録できるサービスは以下の8社です。

そんなFund Searchがリリース記念として、選べるe-GIFTが最大335,000円分もらえるキャンペーンを実施しています。

Fund Search経由で一括登録をして、Fund Search経由で登録したサービスに10万円以上出資することで、投資額に応じて最大335,000円分の選べるe-GIFTがもらえます。
選べるe-GIFTは、Amazonギフトカードなど様々なギフトに換えることのできるデジタルギフトです。
キャンペーンは早期終了する可能性があるため、早めに登録することをおすすめします。
- Jointo α(ジョイントアルファ)に関する評判・口コミを紹介
- Jointo α(ジョイントアルファ)の過去のファンド実績は?元本割れになってしまったことはある?
- Jointo α(ジョイントアルファ)の不動産クラウドファンディングの3つの特徴・メリット
- Jointo α(ジョイントアルファ)の不動産クラウドファンディングの3つの注意点・デメリット
- Jointo α(ジョイントアルファ)に会員登録する手順を紹介
- Jointo α(ジョイントアルファ)に会員登録したあと、実際にファンドに申し込む手順は?入金はいつ?
- Jointo α(ジョイントアルファ)のキャンペーン情報
- Jointo α(ジョイントアルファ)の運営会社「穴吹興産株式会社」の会社情報
- まとめ
Jointo α(ジョイントアルファ)に関する評判・口コミを紹介
Jointo αに関する評判や口コミは多くあるので、一部を紹介します。
Jointo α(ジョイントアルファ)の過去のファンド実績は?元本割れになってしまったことはある?
2025年3月時点でのJointo αのファンド数は、37件です。
これまで一度も元本割れを起こしたことはありません。
安心して投資ができると言えるのではないでしょうか。
Jointo α(ジョイントアルファ)の不動産クラウドファンディングの3つの特徴・メリット
Jointo αの不動産クラウドファンディングの特徴やメリットは、以下の3つです。
- ファンドの情報が細かい
- 全国の優良物件に投資できる
- 早期償還が行われない
それぞれ説明しましょう。
Jointo αの特徴・メリット1.ファンドの情報が細かい

不動産クラウドファンディングで投資を行うにあたって、投資先の情報は重要です。
情報源が少ない、もしくは匿名になっていると安心して投資できないという方もいるのではないでしょうか。
その点で言えば、Jointo αはファンドの情報や物件の概要、収支の想定スキームなどが事細かに設定されているので、投資するか判断する材料になります。
様々な情報を元に投資するか決められるのがポイントです。
Jointo αの特徴・メリット2.全国の優良物件に投資できる

Jointo αの運営元は全国規模の不動産業者なので、日本全国の優良物件に投資できるのがメリットです。
全国各地から集められた選りすぐりの物件ならではの、安定した収益が見込めるでしょう。
Jointo αの特徴・メリット3.早期償還が行われない

不動産クラウドファンディングでは、物件が早期に売却されてしまったことによって早期償還となってしまうケースがあります。
早期償還になってしまうと本来予定していた運用期間が途中で止まってしまうため、得られる配当金も少なくなってしまいます。
しかし、Jointo αでは売却益ではなく賃貸収入のみで利益を出す仕組みになっているので、早期償還を起こすことがありません。
Jointo α(ジョイントアルファ)の不動産クラウドファンディングの3つの注意点・デメリット
Jointo αの不動産クラウドファンディングの注意点やデメリットは、以下の3つです。
- 最低投資金額は10万円から
- ファンドの募集頻度が低い
- ファンドの倍率が高い
それぞれ説明しましょう。
Jointo αの注意点・デメリット1.最低投資金額は10万円から

Jointo αのデメリットは、最低投資金額が10万円からとなっています。
最低投資金額は10万円から、投資単位も1口からとなっています。
得られる配当金もそれだけ多くなりますが、少額ずつ投資したい方や初心者の方にはハードルが高いかもしれません。
Jointo αの注意点・デメリット2.ファンドの募集頻度が低い

Jointo αは2019年にサービスを開始して、2025年3月時点で37件しかファンドがなく、募集頻度が低いという問題があります。
募集頻度が低いということは、それだけ収益が得られるチャンスが少なくなるということですし、他の不動産クラウドファンディングに切り替える選択肢が出てくるでしょう。
Jointo αの注意点・デメリット3.ファンドの倍率が高い

Jointo αに登録して投資するつもりなのであれば、ファンドの倍率の高さにも注意しましょう。
ただでさえファンドの募集頻度が低い上に選りすぐりの優良物件が募集されるとなると、募集開始から数分で募集が終了してしまう可能性が非常に高いでしょう。
Jointo αを逐一チェックして、募集が開始されていないか確認する必要性があります。
Jointo α(ジョイントアルファ)に会員登録する手順を紹介
Jointo αに会員登録する手順は、以下のとおりです。
- Jointo αにアクセスして「無料会員登録はこちら」をクリックする
- メールアドレスとパスワードを入力して、規約に同意する
- 入力したメールアドレスに届いた認証メールのURLをクリックする
- 必要事項の入力と、本人確認資料・口座情報の資料のアップロードをおこなう
- 審査に通過後、Jointo αから登録した住所にハガキが届く
- ハガキに記載されている本人確認コード入力して、口座開設が完了
スマホで会員登録をする場合は、e-KYC(オンライン本人確認)も利用できます。
e-KYCの場合は、本人確認コードがメールで送られてくるため、ハガキの受け取りは必要ありません。
Jointo α(ジョイントアルファ)に会員登録したあと、実際にファンドに申し込む手順は?入金はいつ?
Jointo αに会員登録した後に、実際にファンドに申し込む手順は、以下のとおりです。
- 投資したいファンドを選ぶ
- メールで連絡される取引専用口座に出資金を振り込む
- 募集期間終了後に、募集の成立結果がメールで伝えられる
となっています。
事前の入金は必要ありませんが、募集が必ず成立するとは限らない点は注意しましょう。
Jointo α(ジョイントアルファ)のキャンペーン情報
2025年3月時点で、Jointo αでキャンペーンを実施中です。

新規会員登録でアマゾンギフト券が1,000円分もらえます。
キャンペーンの終了時期は特に定められていませんが、急に終了する可能性もあります。
気になる方はこの機会に無料の会員登録をしてみてはいかがでしょうか。
Jointo α(ジョイントアルファ)の運営会社「穴吹興産株式会社」の会社情報
Jointo αの会社情報は、以下のとおりです。
会社名 | 穴吹興産株式会社(ANABUKI KOSAN INC.) |
設立日 | 1964年5月25日 |
所在地 | 香川県高松市鍛冶屋町7-12 |
連絡先 | 087-822-3567 |
資本金 | 7億5,500万円 |
免許・登録 | 宅地建物取引業免許 国土交通大臣免許(10)第3300号 特定建設業許可 香川県知事許可(特-6)第5547号 一級建築士事務所登録 香川県知事登録第1847号 一般不動産投資顧問業登録 国土交通大臣登録 一般-第378号 第二種金融商品取引業登録 四国財務局長登録(金商)第12号 不動産特定共同事業許可 金融庁?官・国土交通大臣第124号 |
まとめ
Jointo αの案件は、全国から厳選された優良物件ばかりなので安心して投資できるでしょう。
早期償還が行われず、運用期間が終了するまで配当を受け続けられるので、高い倍率を乗り越えて投資できればあとは安心です。
現状、募集頻度が低いので、新しい案件が募集されるまで定期的にチェックしましょう。
また現在、Jointo αでは新規会員本登録完了でAmazonギフト券1,000円分がもらえるキャンペーンを実施しています!

キャンペーン終了時期は記載されていませんが、気になる方はこの機会に無料の会員登録をしてみてはいかがでしょうか。
不動産クラウドファンディングに一括登録できるFund Searchがリリースしました。
現時点で一括登録できるサービスは以下の8社です。

そんなFund Searchがリリース記念として、選べるe-GIFTが最大335,000円分もらえるキャンペーンを実施しています。

Fund Search経由で一括登録をして、Fund Search経由で登録したサービスに10万円以上出資することで、投資額に応じて最大335,000円分の選べるe-GIFTがもらえます。
選べるe-GIFTは、Amazonギフトカードなど様々なギフトに換えることのできるデジタルギフトです。
キャンペーンは早期終了する可能性があるため、早めに登録することをおすすめします。
コメント