春日市の特徴
全国学力テストの平均値は全国平均を上回るほど行政が教育に力を入れている文教地区
春日市は、福岡市の南東に隣接している利便性の良いエリアです。市域から福岡市の中心市街地までは10km程度の距離であり、福岡市の発展に伴いベッドタウンとして都市化が進みました。
このアクセスの良さから、福岡市に通う人が居住地として選ぶことが多く、県外から転勤してくる層にも大変人気があります。
人口密度は福岡県で最も高く、首都圏・近畿圏を除けば那覇市に次いで2位、人口は県内で6位で10万人を超えています。
ベッドタウンならではの特徴として小さな子どもがいる家庭が多く、市の子育て支援制度・ファミリーサポートも充実しており、入院の際の医療費支給対象が2014年には小学6年生まで広げられるなど、もしもの際にも安心して子育てが出来るよう配慮されています。
また、教育にも力を入れており、学校・家庭・地域が共に子供を育てる仕組みを取り入れたコミュニティースクールを全小中学校に導入し、子供を中心とした街づくり・人づくりを行っています。
全国学力テストにおいては、春日市の小中学校の学力の平均は、共に全国平均を上回っています。
市内には春日公園・白水大池公園という30haを超える2つの広大な公園や、元々の自然や人々が作ったため池などを活かした町づくりなど、緑も多く残されており、自然との調和が非常に良く取れています。
この、自然と生活環境のバランスが良い点が「住みやすい町」として高い評価を得ています。
\厳選1,500社と提携・国内最大級!/
春日市の一戸建て売却価格相場
築年数での相場価格
築年数\価格 | ~1000万円 | ~1500万円 | ~2000万円 | ~2500万円 | ~3000万円 | 3000万円~ |
---|---|---|---|---|---|---|
~築1年 | 0 | 0 | 0 | 1 | 17 | 22 |
~築5年 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 |
~築10年 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
~築15年 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 2 |
~築20年 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 3 |
~築25年 | 0 | 0 | 2 | 3 | 2 | 2 |
~築30年 | 0 | 2 | 1 | 8 | 0 | 2 |
築30年〜 | 0 | 1 | 5 | 4 | 6 | 2 |
土地面積での相場価格
土地面積\価格 | ~1000万円 | ~1500万円 | ~2000万円 | ~2500万円 | ~3000万円 | 3000万円~ |
---|---|---|---|---|---|---|
~70m2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
~100m2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 1 |
~150m2 | 0 | 2 | 3 | 2 | 10 | 14 |
~200m2 | 0 | 1 | 2 | 6 | 8 | 24 |
~250m2 | 0 | 0 | 1 | 10 | 11 | 8 |
~300m2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
300m2〜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
春日市の戸建取引については、新築物件を求める方が多い印象があります。取引事例をみても中古住宅よりも新築物件の取引が多いと結果が出ています。
しかし、春日市で家を購入する方の多くが「学校区」を限定して求めています。希望する学校区内に新築物件がない場合は、中古物件を購入してリフォームする方や中古物件を購入し、リフォームと建替えを検討して購入する方も多いため、中古物件の流通性も高いため、そんな希望条件に当てはまる物件をお持ちで売却を検討する場合は、やや相場より高く売れることがあります。
春日市のマンション売却価格相場
築年数での相場価格
築年数\価格 | ~1000万円 | ~1500万円 | ~2000万円 | ~2500万円 | ~3000万円 | 3000万円~ |
---|---|---|---|---|---|---|
~築5年 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
~築10年 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 4 |
~築15年 | 0 | 0 | 2 | 6 | 0 | 0 |
~築20年 | 0 | 2 | 6 | 2 | 3 | 1 |
~築25年 | 3 | 8 | 9 | 2 | 3 | 0 |
~築30年 | 5 | 9 | 8 | 1 | 1 | 0 |
築30年~ | 14 | 9 | 2 | 0 | 0 | 0 |
専有面積での相場価格
専有面積\価格 | ~1000万円 | ~1500万円 | ~2000万円 | ~2500万円 | ~3000万円 | 3000万円~ |
---|---|---|---|---|---|---|
~70m2 | 12 | 3 | 5 | 1 | 0 | 0 |
~80m2 | 7 | 23 | 12 | 8 | 0 | 0 |
~90m2 | 2 | 2 | 11 | 11 | 0 | 0 |
~100m2 | 1 | 0 | 1 | 9 | 0 | 0 |
100m2〜 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 |
春日市は電車のアクセスが徒歩圏内の地域は少ないため、マンションを購入する方は交通アクセスを理由に購入する方は少ないです。
予算は1,500万円まで(リフォーム代含む)と考えている方が多く、広さは~70㎡から80㎡まで、主に3LDKの物件が多い印象があります。
マンションよりも一戸建てを購入する方が多いため、土地や戸建てを売却する方は需要があるため心配はいらないと思います。
戸建の取引が多いものの、中古マンションの販売物件が少ないため、売りに出ると1ヶ月以内で成約に至ることが多いです。
春日市の土地売却価格相場
土地面積での相場価格
土地面積\価格 | ~1000万円 | ~1500万円 | ~2000万円 | ~2500万円 | ~3000万円 | 3000万円~ |
---|---|---|---|---|---|---|
~70m2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
~100m2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
~150m2 | 2 | 3 | 9 | 4 | 1 | 1 |
~200m2 | 0 | 5 | 9 | 6 | 2 | 1 |
~250m2 | 0 | 0 | 11 | 9 | 2 | 6 |
~300m2 | 0 | 0 | 1 | 3 | 3 | 4 |
300m2〜 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 6 |
土地取引では住宅用地が主に取引されていて、広さは50坪以上の土地が多く取引されています。これは、春日市は宅地分譲地をした地域が多く、家を建てる場合に土地面積を最低でも50坪以上保有し、隣接した家との間隔をとることや、住環境を形成する都市計画が整備されているためです。
そのため、面積制限がある地域では、70~99坪の土地は比較的に相場よりやや低い単価になることが多いです。しかし、この制限がない地域であれば、分割することが可能であり、相場より高い単価になることが多いです。
春日市は文教地区の側面を持っていることや自衛隊基地があることから公務員や大学の教授、企業の社長など、有識者が求めることが多いです。それが繋がりがあるのかわかりませんが、当社で売り出す土地の多くが相場より高く売れることが多くあります。
また、2区画や3区画以上に分譲できるような広さがある土地は、当社で分割販売やセットプラン販売等の販売方法によって相場より高く売却できた事例も多くあります。
* 「西日本レインズ」の成約事例データより抜粋
*弊社売却取引事例及び西日本レインズから売却価格相場を提示しております。
\厳選1,500社と提携・国内最大級!/ 【無料】HOME4Uの一括査定へ>>