Onigiri Funding(おにぎりファンディング)の評判・口コミはどう?メリット・デメリットからリスク、実績、儲かるかまで徹底解説!

不動産クラウドファンディング

「SNSで話題のOnigiri Fundingは実際どうなの?」

「Onigiri Fundingのメリットとデメリットを知りたい」

Onigiri Fundingは、2020年10月にスタートした不動産クラウドファンディングサービスです。

気になってはいるけど、利用者の評判や口コミを参考にしてから投資するかを判断したい、という方も多いのではないでしょうか。

Onigiri Fundingで実際に投資している人の評判や口コミについてリサーチしました。

Onigiri Fundingの利用者の声を詳しく紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

Onigiri Fundingの公式サイトはこちら→

Onigiri Funding(おにぎりファンディング)の評判・口コミは?実際に投資している人の声を紹介!

X(旧twitter)をリサーチした結果、Onigiri Fundingに関する良い評判と悪い評判を発見しました。

Onigiri Fundingで実際に投資している人の声を紹介します。

Onigiri Funding(おにぎりファンディング)の良い評判・口コミ

Onigiri Fundingの良い評判と口コミは、以下の通りです。

Onigiri Funding は高利回りの不動産クラウドファンディングとして、SNSで注目を集めています。

不動産投資は難しいと思われがちな投資方法ですが、初心者にもわかりやすく説明されているのはうれしいポイントですね。

劣後出資割合が高いファンドは、投資家にとって魅力的です。

Onigiri Funding(おにぎりファンディング)の悪い評判・口コミ

Onigiri Fundingの悪い評判と口コミは、以下の通りです。

残念ながら落選してしまった、という声も多くありました。

過去には応募率が3,000%を超えるファンドもあったため、注目度が非常に高い不動産クラウドファンディングサービスだと言えます。

Onigiri Fundingの公式サイトはこちら→

Onigiri Funding(おにぎりファンディング)の強み・メリット4選

Onigiri Fundingの強みとメリットは、以下の4つです。

  • 1万円からの少額でも不動産投資を始められる
  • 高利回りファンドに投資できる
  • 優先劣後システムを導入
  • オンラインで完結

それぞれ詳しく解説します。

1万円からの少額でも不動産投資を始められる

Onigiri Fundingでは、最低投資金額が1万円に設定されています。

1万円の少額から気軽に不動産投資を始められるため、初心者も利用しやすいでしょう。

不動産投資は、多額の自己資金が必要だったり、金融機関から融資を受けたり、ハードルが高いイメージの投資方法です。

少額でリスクを抑えながら投資できるため、投資に対する不安の軽減にもつながります。

高利回りファンドに投資できる

Onigiri Fundingでは、5~8%の高利回りファンドに投資できます。

区分マンションを中心に、安定した収益が見込める物件が選定されています。

想定利回りが8%のファンドもあるため、高いリターンが期待できるでしょう。

優先劣後システムを導入

Onigiri Fundingでは、優先劣後システムを導入しているため、リスクを抑えながらの不動産投資が可能。

優先劣後システムは、投資家の元本割れリスクを低減できる仕組みのため安全性が高まります。

優先劣後システムについては、後ほど詳しく解説します。

オンラインで完結

Onigiri Fundingは、申し込みから運用までオンラインで完結できます。

対面での面倒な契約手続きは不要です。

スマホひとつで始められるため、手間がかかりません。

Onigiri Funding(おにぎりファンディング)の注意点・デメリット

Onigiri Fundingの注意点とデメリットは、実績が少ないことです。

2020年10月にスタートしたサービスなので実績は少なめですが、配当・償還の遅延は発生していません。(2024年2月時点)

SNSでも注目を集めている不動産クラウドファンディングサービスのため、今後の成長に伴い実績が増加していくでしょう。

Onigiri Funding(おにぎりファンディング)のリスク

Onigiri Fundingでは元本割れリスクがあるため、リスクについて十分理解しておくことが重要です。

元本割れリスクについて、詳しく解説します。

元本割れリスクがある

Onigiri Fundingは、元本が保証されていません。

しかし、不動産クラウドファンディングでは元本保証なしが一般的です。

そのため、元本割れリスクはOnigiri Fundingに限ったリスクではありません。

サービスを利用する際には、元本割れリスクについて十分理解した上で、投資を判断することが重要です。

投資においてリスクを完全に排除することは不可能。

Onigiri Fundingでは、優先劣後システムの導入により元本割れリスクを抑えることができます。

Onigiri Fundingの公式サイトはこちら→

Onigiri Funding(おにぎりファンディング)は儲かる?実績を確認

Onigiri Fundingのファンド総数は、募集前のファンドを含めて26件です。(2024年2月時点)

募集総額は、250,390,000円。

ほとんどのファンドで募集金額を大幅に上回る応募があるため、人気の高さがうかがえます。

運用が終了したファンドも無事償還されていることから、儲かる可能性は高いでしょう。

Onigiri Funding(おにぎりファンディング)の仕組みをわかりやすく解説

Onigiri Fundingの仕組みについて、わかりやすく解説します。

不動産クラウドファンディングとは

不動産クラウドファンディングとは、不動産投資を目的としたクラウドファンディングです。

クラウドファンディングとは、インターネット経由で不特定多数の投資家から資金を調達する仕組み。

投資家から集めた出資金をもとに事業者が不動産を購入・運用し、運用益や売却益を運用終了後、出資額に応じて投資家に分配します。

ただしOnigiri Fundingでは、運用期間中に分配金を支払うケースもあります。

Onigiri Funding(おにぎりファンディング)は優先劣後システムを導入

Onigiri Fundingは、優先劣後システムを導入しています。

優先劣後システムは、劣後出資割合の範囲内であれば、投資家の元本が守られる仕組みです。

利益が出た場合は、優先出資者である投資家が優先して利益を受け取ることができます。

一方で、損失が発生した場合は、劣後出資者である事業者が劣後出資割合の範囲内で先に損失をカバー。

劣後出資割合の範囲内で、投資家の元本割れリスクの低減が可能です。

劣後出資割合とは、事業者が出資する割合を示します。

一般的な劣後出資割合は10~30%程度。

ファンドによって異なりますが、Onigiri Fundingの劣後出資割合は10~70%です。

劣後出資割合が高いほど、安全性が高まります。

Onigiri Fundingの公式サイトはこちら→

Onigiri Funding(おにぎりファンディング)に税金はかかる?

Onigiri Fundingで得られる利益には、税金がかかります。

分配金は雑所得として総合課税の対象です。

所得税と復興特別所得税の20.42%が源泉徴収されます。

Onigiri Funding(おにぎりファンディング)は確定申告が必要な場合がある

Onigiri Fundingでは、確定申告が必要な場合があります。

雑所得が年間合計20万円以上の人や年収2,000万円以上の会社員など、一定の要件に該当する人は確定申告が必要です。

確定申告の要否は個別に判断されるため、税理士または所管の税務署に相談するとよいでしょう。

Onigiri Funding(おにぎりファンディング)は「少額から不動産投資を始めたい人」におすすめ!

Onigiri Fundingは、少額から不動産投資を始めたい人におすすめです。

ハードルが高いと思われがちな不動産投資を1万円から始められます。

不動産投資の初心者も気軽に始めやすいでしょう。

Onigiri Funding(おにぎりファンディング)の運営会社情報

Onigiri Fundingは、きらめき不動産株式会社が運営する不動産クラウドファンディングサービスです。

きらめき不動産株式会社は、不動産の売買やコンサルティング、賃貸管理業務など、幅広い不動産事業を展開している企業です。

きらめき不動産株式会社の会社概要

きらめき不動産株式会社の会社概要は、以下の通りです。

会社名 きらめき不動産株式会社
本社所在地 神奈川県横浜市西区桜木町5-26-12-2F
設立日 2008年7月
代表者 後藤聡志
資本金 1億円
取得している免許

宅地建物取引業国土交通大臣⑶第8447号

賃貸住宅管理業国土交通大臣⑵第903号

一般不動産投資顧問業国土交通大臣一般第1219号

不動産特定共同事業:第1号事業者 許可番号:神奈川県知事第10号

共同住宅援助 事業者所番号:1421902535

まとめ

今回紹介したOnigiri Fundingについて、重要なポイントを5つにまとめました。

  • SNSで注目を集めている不動産クラウドファンディング
  • 1万円からの少額でも不動産投資を始められる
  • 高利回りファンドへ投資できる
  • 優先劣後システムを導入
  • 元本割れリスクを抑えられる

少額からでも不動産投資を始められる不動産クラウドファンディングに興味を持たれた方は、Onigiri Fundingの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

Onigiri Fundingの公式サイトはこちら→

コメント

タイトルとURLをコピーしました